20代OLの、ゆる~く始めるエコ&エシカルライフ♬

暮らしに自然に取り入れられるエコ&エシカル。たまに関係無いOLの日常🌸

飲食店のサブスクがすごい。美味しく食べて外食産業を応援しよう

ひかるです。

みなさん、ご飯は自炊派でしょうか、それとも外食派でしょうか。
私は営業職という仕事柄ということもあり、ほとんどが外食です。
上司や客先との接待もあるので、基本的に家の台所はピカピカです(笑)

朝食, チーズケーキ, プレート, 菓子屋, おいしい, 甘い, 栄養, Krupnyj プラン, テーブル

2020年からの緊急事態宣言や自粛要請で、外食産業は大変なことになっていますよね。
私の周りの飲食店街も次々と閉店・閉業が相次ぎ、寂しい気持ちになっています。

そんな中、最近よく耳にするのが「飲食店のサブスク」

サブスク(サブスクリプションとは?

毎月決まった金額を支払うことで継続的にサービスを受けられること
(引用:【2020年最新】飲食サブスクリプション事例サービスまとめ (digitallab.jp)

イメージしやすいのは、AmazonプライムNetflixといった動画サービスでしょうか。

このサブスクが、飲食業界にも広がりを見せています。
もしかして記事をご覧の方も、街中で見かけたり、利用されている方も多いかもしれません。

私も興味半分で近くの定食屋のサブスクを登録しました。

  • 料金:月額9,990円
  • サービス:1日2回、1,000円以内の定食を食べられる(差分は自腹)

サラッと書きましたが、これとってもお得です。

例えば1日2回フルで通うと、1ヶ月で60食。
これを9,990円で割ると、1食なんと166.5円…!!
平日だけ(40食)と考えても、1食約250円です。

恐るべし、サブスク!

コイン, 電卓, 予算, 家計, お金, 現金, 通貨, 保存, 会計, 市場, 計算, 獲得, 計画, 収入

「お店側に利益があるのか」とか気になりますが、このコロナ禍の中でも
外食産業を応援できるのであれば、お店側お客側両方のメリットなのかなと思い利用しています。

まだ使ったこと無いよ~という方は、ぜひお近くのサブスクを検索・利用してみてください!

「エッセンシャル思考」で必要・最重要なものに自分の時間を使う

ひかるです。

みなさんはお気に入りのYouTubeや、YouTuberさんはいますか?

私はオリエンタルラジオ中田敦彦さん(あっちゃん)のYouTube大学がダントツで大好きで、
ランチタイムにご飯を食べながら1テーマを観るのが習慣になっています。

しっかりした内容の動画をものすごい頻度で更新されていて、本当に熱心な方だと思います。

 

そこで今日は、あっちゃんのYouTube大学で最近特に勉強になった動画をご紹介します。

 


【エッセンシャル思考①】いそがしすぎる人々へ(Essentialism)

 

紹介されているのはこちらの本です。

本屋さんでも目立つところに置いていました。

 

本格的に知りたい方は、動画または本を読まれることをお薦めしますが、
この本(動画)では「仕事ができて多忙な現代人がやるべきこと」が書かれています。

私の会社でも実際起きていることですが、有能な人には仕事が集まります。
結果、処理能力やスピードは速いのに、それを上回る量の仕事やタスクに追われています。

こういう方、結構多いのではないでしょうか。

「エッセンシャル思考」=絶対必要な・最重要なものに優先して思考や時間を割く。
そのためのやるべきことが明確に示されています。

 

私がこの本を通してやろうと思ったことが2点。

  1. 孤独の時間をつくる(動画14:00~)
  2. ルーティンをつくる(動画25:00~)

ブラックコーヒー, コーヒー, カップ, デスク, ドリンク, エスプレッソ, 仕訳帳, マグカップ, 素朴な

「孤独の時間をつくる
敢えて空白の時間をつくり、その間はコミュニケーションや情報をシャットアウトする。
思考を整理したり、大事なものの優先順位を明確にしたり、ひらめきを大切にする。
リラックスできるよう紅茶を飲み、手元にメモできるノートを置く。

「ルーティンをつくる」
特に朝・夜のルーティンをつくることで、一日の中で判断しなければならない数を減らす。
それによってもっと重要なことに思考を費やす。
孤独の時間も、このルーティンに入れ込んでしまう。
スティーブ・ジョブズが着る服を判断しなくていいように同じ服を持っていたことは有名ですね)

 

友だちや恋人と約束するように、自分のための時間も予定に入れることが大事。
早速、今日の夜からルーティンづくりを始めます。

みなさんにとっての「エッセンシャル=絶対必要な・最重要なもの」は何ですか?

5秒でたためるエコバッグ!『Shupatto(シュパット)』体験

ひかるです。

2020年から多くの場所でビニール袋有料化がスタートし、
エコバッグを使う人も増えてきました。

バッグ, 紙袋, 購入, ショッピングバッグ, 空, 懸念, 塞ぎます, 包装, 販売, ショップ

一昔前だと、私の中のイメージは『エコバッグ=おばちゃんがスーパーで使う物』みたいな
(イメージとはいえ失礼…)
あまり身近に感じられる存在ではなかったのが事実です。

でも今となってはとてもオシャレなエコバッグが増えましたよね。

今日は私が使っていて、超!お気に入りのエコバッグをご紹介します。
おそらく人気アイテムで、もしかしたら見かけたことがあるかもしれません。

こちら、『Shupatto(シュパット)』という商品名なのですが。
その名の通り、本当に「シュパット!」たためてしまう、というのがお気に入りなんです!

 

www.youtube.com

動画でも分かるように、5秒でたたみ終わります!
たたみ終えたら掌に収まるコンパクトサイズになり、鞄にいつも入れておけます。

撥水性があるので、水滴がついてもサッと拭くことができます。
この使いやすさで買い物や習い事、アウトドアなど、どこでも大活躍。

サイズや柄も豊富に展開されているので、きっとお気に入りが見つかると思います。

「エコバッグ持ってるけど、しまったりたたむのが面倒で結局使ってない…」
「鞄に入れるには大きくて、家に置いてきて結局3円払うことになった…」
こんなご経験がある方は、一度試してみてはいかがでしょうか。

「シュパット!」の快適さをぜひ体験してみてください!

レッグウォーマーがすごい…!足首を暖めてぽかぽか血行美人に

ひかるです。

今日は日中ずっと晴れていて、少し春の訪れを感じるような気候でした。
ただ、まだ寒さは厳しいので油断禁物です。

このブログでも連日、防寒対策や身体を暖める記事を書いていて、
「どんだけ暖めたいねん・・・」と思われているかもしれませんね(笑)

でもそれくらい、(特に女性にとっては)身体を暖めるって大事なことです。

今日も懲りずに?ぽかぽか対策をご紹介したいと思います。
今日のテーマは《足首》です!

足, つま先, 足首, 脚, 体, 女性

よく「首・手首・足首を暖めなさい」と小さい頃言われた記憶があります。
確かに3つの首をしっかり暖めていると、身体から熱が逃げにくいのを実感します。

最近特に、私がお気に入りなのがレッグウォーマー
足首を劇的に守ってくれます。

私が使っているのは、もういつどこで買ったのか分からないようなヨレヨレの物なのですが(笑)
それでも足首を寒さから守ってくれたらOKです。

改めて調べてみると裏起毛や保湿効果など、色々な機能がついた物もありますので
お気に入りを見つけるのも楽しそうです。
100均やしまむらなどで、安くで手に入れるのもありですよね。

私はレッグウォーマーの快適さの虜になり、職場でも外回りから帰ってきたら
デスクの下でレッグウォーマーを履いています(笑)

足先の冷えや血行不良などでお悩みの方は特に、ぜひ一度試してみてください!

「探す」時間を無くしたい。年間150時間を費やす「探し物」を辞めよう

ひかるです。

みなさんは整理整頓って得意ですか?

デスク, テーブル, 単純です, モックアップ, 白の背景, 無菌室, 椅子, ホワイト, Tumblr壁紙
「部屋の乱れは心の乱れ」「鞄がぐちゃぐちゃだと、頭の中もぐちゃぐちゃ」など
身の回りの整理整頓は自分の精神状態を表す、なんてこともよく言われます。

私は営業職で、会社のデスクで資料作成などをすることも多いです。

その時に非常に気になるのが、隣近くのデスク。

ジェンガでもやる気ですか?」と言わんばかりの書類の山や、
絶対使ったことないよねというペンで溢れている引き出しなどなど
どう考えても非効率な環境で仕事をしている方がとても多いのです。

ジェンガ, カクテル, テーブル, フルーツ
ジェンガ(笑)

気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ』という本では、
なんと人は年間150時間もの間を探し物に使っているとか。
コクヨの調査でも、書類探しに年間80時間使っているという結果があるそうです)

president.jp

 

仮に探し物の時間を3分の2減らせたらどうでしょうか。
年間100時間あれば、何かを勉強したり新しいことに挑戦したり、大切な人との時間を過ごしたり。
もっと有意義な時間を送れそうです。

そこで私がまず始めたのが、「いま」不要なものとお別れするということです。

生きていればそれだけ想い出やこだわりや手放したくないものは増えると感じています。
ただ、大事なのは「いま」と「これから」をどう生きるか、だとも私は考えています。

「いま」着ない服は人にあげるか、売る。
「いま」読まない本も人にあげるか、売る。
「いま」使わないアプリはデータを残すか、削除する。
「いま」食べないものは買わない。最低限のストックにする。
などなど。

砂時計, クロック, 時間, 期限, ラッシュ, 急ぐ, 分, 後半, 秒, メジャー, 年齢, 時間が経つと

愛着があったりもったいない気持ちがあるかもしれませんが、時間は返ってきません。
私は時間を浪費してしまうことが一番自分にもったいないことをしているなと思ってしまいます。
自分の元にあったことにお礼を言って、お別れすることで新しい一日を迎えられるなと思います。

断捨離についてはまた、記事にできたらいいなと思います。

ぜひ、1つずつからでもお別れしてみてはいかがでしょうか。

バスタイムを「香り」のパワーでリラックスタイムにレベルアップ!

ひかるです。

まだまだ寒い日が続きますね。
また、2021年は2020年に引き続き、より健康に気を付ける必要がありますよね。

みなさんは健康のためにされていることはありますか?

私も色々と意識していることがあるので、
このブログでも紹介していけたらと思っています。

今日は、身体を暖めて代謝を上げる『入浴』について。

泳ぐ, アヒル, 入浴のアクセサリー, 黄色, ビル, ゴム製のアヒル, 再生, 楽しい, ウェット, 悪い

入浴の効果は色々あると言われていますが、私は身体を暖めたり、きれいにしたりする以上に
入浴タイムはリラックスする時間に充てています。

以前ご紹介したお風呂上がりマッサージも、マッサージによってリラックスする目的もあったりします。

そこで私がおすすめするのが香りです。

ガラス, ボトル, 石油, ウェルネス, 花, マッサージ, アロマセラピー, 健康, スパ, 緩和, ケア

日常にうまく香りのパワーを取り入れると、より素敵な時間になるなと感じています。

私がバスタイムに取り入れているのが

です。

シャンプーやボディソープは、もちろん洗浄のために使うのですが
オーガニック系原料で作られた製品を使えば、香りによるリラックス効果も期待できます。

また、バスソルトバスオイルは湯気によって鼻からも吸入されるので、
ゆっくりお湯に使いながら香りを楽しめます。

私が今ハマっているオイルはひば油

数滴垂らすだけで、まるで森の中にいるような、特別な香りを気軽に楽しめますよ。

しかもこのひば油、香りを楽しむのはそうですが、防虫や抗菌にも使える優れものなんです。

 

ぜひみなさんの一日の中に、香りを取り入れてみてはいかがでしょうか。

お風呂上り1分、指だけの簡単フェイシャルケアで巡りのよい毎日を

ひかるです。

主要都市で緊急事態宣言が出て、より一層外出がしづらくなりましたね。

私は月1、個人のフェイシャルエステティックサロンに通っていたんですが
ついにエステティシャンの方が自粛宣言をしてしまい・・・

頭, マッサージ, 治療, 緩和, 女性, リラックス, ウェルビーイング, スパ, 過保護

なので最近は、エステに通えない代わりに自宅でフェイシャルケアを念入りに行うようにしています。

冬はただでさえ寒さや空気の乾燥などでケアが大事ですが、
今年はマスクをしたり敏感にならざるをえない状況が続いているので、
自宅でいかに整えてあげるかが大事だなと思います。

特に体がこわばりやすいので、リンパを流して老廃物の排出&血行促進することがポイント。

そこで今日は、私がお風呂上りに実践している『10回リンパマッサージ』をご紹介しようと思います!

タオル, ローズ, クリーン, ケア, サロン, スパ, ホワイト, お風呂, リラックス, ホスピタリティー

なぜ「10回」なのかは、それ以上だとめんどくさいと感じて継続しなくなるからです・・・笑
ケアすることは大事ですが、それ以上に継続することが大事!

とはいえ、やることはいたって簡単!
(リンパケアは肌のすべりをよくするため、化粧水やボディクリームを塗った状態で行うことをおすすめします)

  1. 右手の人差し指と中指をL字型に曲げる(すべてこの指で行います)
  2. 関節部分を左の鎖骨上下に沿わせて、左右に10往復
  3. 反対側も10往復
  4. 胸鎖乳突筋(首をひねると出てくる筋)に沿わせて上下に10往復
  5. 反対側も10往復
  6. 両指を顎に沿わせて耳の下までフェイスラインを10往復
  7. 関節部分を小鼻の横の凹みの部分に押し当てる
  8. 関節部分を眉頭の下の凹みの部分に押し当てる

こんな感じです!
手順は丁寧に書きましたが、一気にやると1分程度で終わります。
これだったら毎日続けられる!

女性, 女の子, モデル, 顔, 唇, 化粧, 美しさ, 口紅, 髪, 美しい, セクシーです

お風呂上りにその流れでこのマッサージをする習慣ができると、
顔がすっきりするし、顔色も明るくなる感じがするのでとてもおすすめです。

YouTubeでも多くの方がケアの方法を紹介しているので、参考にするのもいいですよね。

この時期でもできることを見つけて、楽しみながらケアしていきたいですね。