20代OLの、ゆる~く始めるエコ&エシカルライフ♬

暮らしに自然に取り入れられるエコ&エシカル。たまに関係無いOLの日常🌸

早起きは仕組み化でできる!「三文の徳」を味わうために始めたこと

ひかるです。

みなさんは朝型ですか?夜型ですか?
私は完全に夜型人間です。
(一説では、若いうちは夜型が多いそうで、納得させていますが…)

とはいえ、「早起きは三文の徳」という諺があるように、早起きできたら気持ちいいなとも思います。

アーキテクチャ, 朝, 日の出, 市, 建物, スカイライン, 空, 都市景観, 光, ダウンタウン

冬は特に寒いので、朝起きるのが苦手だったのですが、
最近は朝6時に起きてゆっくり体を目覚めさせてから、日の出をぼーっと眺めるのが日課になりました。

以前は出発時間から逆算してギリギリの時間に起きてしまい、
お茶を飲む暇もなく朝の身支度をして家を飛び出る生活でした。

6時起きにしてからは温かい飲み物(最近はオーガニックルイボスティーが好き)を飲んだり
音楽を聴いたり、今日はここをやると決めて掃除をしたり、仕事を片付けてしまったり
とても有意義に過ごせていると感じます。

その分、夜も眠いので0時にはLINEなどを辞めて、スマホを置くようになりました。
前までは「LINE来たら返さなきゃ」と思っていたのですが、
夜中に急ぎの連絡なんかほぼ来ないし、翌朝返せば特に問題ありませんでした。

花, 赤, 残りの部分, 穏やかな, 緩和, 読み取り, 時間, 落ち着き, サイレント, 本, リラックス

早起きが苦手な私が、朝すっきり目覚めるためにやったことは「仕組みを作る」こと。

  • 夜明けがキレイに見えるように窓際を整理し、景色を見たくなるようにした
  • 6時に部屋が暖かくなっているように15分前に暖房をセット
  • スマホ(アラーム)を布団から届かないところに置く←これが一番大事。笑

何でも習慣にしてしまえば簡単だな~と思いました。

もし早起きが苦手な方は、ぜひ仕組みを作ってみて「三文の徳」を味わってみてくださいね。

【温活】ストッキング×靴下のコンボで足元の冷えからさようなら

ひかるです。

今日も温活についてです。
ついに記事のタイトルにも付けました笑

もう何度もこのブログを見ていただいている方には
「またかよ!」と突っ込まれそうですが…
それだけ体温を上げるのが大事ということです。
体温がたった1℃下がるだけで体の免疫機能が30%低下するとも言われています)

今日の温活は足先について。

ネイチャー, ツリー, 空, 風景, 積層の水, 支店, 工場, 裁判所で, パノラマ, 環境, 夜明け, 朝

私は外回りの営業職のため、どれだけ寒い冬でも足元はストッキングにヒールパンプスです。
たまに黒いタイツを履いている方を見かけますが、あまり正装ではないかな?と感じるので
必ずベージュのストッキングを着用するようにしています。

男性の方が読まれていたら分からないかもしれませんが、ストッキングはとにかく寒い…

足先専用のカイロや、冬用ストッキングなど色々試しましたが
結局寒くて指先の感覚が無くなってしまう、ということがよくありました。

ところが先日、急いでいて偶然ストッキングの上に靴下を履いて外出したところ
これがとても温かい!

この日はお休みで、ショートブーツだったので、くるぶしまでの靴下を履きました。
私のお気に入りのショートブーツは形はとてもキレイですが防寒機能は皆無という代物です。
しかし、偶然ストッキング×靴下を履いた日は、一日中足先がポカポカしていました!

手順, 女性, ハイヒール, 小剣, 徒歩

パンプスや、くるぶし丈の靴下を履けない方は、浅履きタイプのものがよいかもしれません。
また、私が履いている靴下はH&Mで激安でセット売りしていたものなので、
靴下自体に防寒機能がついているものであればもっと温かいかもしれません。

私はエコ&エシカルの観点から「夏専用」「冬専用」と分けるのがあまり好きではなく
通年使えるものでできるだけやりくりしたいと思っていたので、この偶然はありがたいです。

みなさんも明日からぜひ足元のコンボ試してみてください。

スマホリングは薄さわずか1mm、ワンタッチ操作の『goBelt』

ひかるです。

 

みなさん、クラウドファンディングはご存知ですか?
また、利用されたことはありますか?

私はキングコングの西野さんが好きで、著書なども読むのですが
西野さんをきっかけにクラウドファンディングの存在を知りました。

クラウドファンディング, 群衆, 投資, 資金調達, ビジネス, お金, プロジェクト, アイデア

以前は賛否両論あったようですが、発注数が確定してから製造できるという
予約販売のシステムを取り入れているので、色んな方の挑戦を後押ししているなと思います。
(昔文化祭や部活で作ったオーダーメイドのTシャツなんかと同じ感覚でしょうか)

最近は、
クラウドファンディングで有名な国内最大のプラットフォーム『CAMPFIRE』

camp-fire.jp

こちらをパトロールするのが日課になっています笑
画期的な商品や、受注生産だからこそできるプログラムがたくさんで面白いなと思います。

そこで私が初めてポチってしまったものがこちら↓

(出典:【ドイツ発】無線充電を妨げない世界最薄級スマホグリップ&スタンド「goBelt」 - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) (camp-fire.jp)

スマホリングです。

今やスマホリングはあらゆる場所に、あらゆる形の商品が並んでいますが
こちらの商品のすごいなと思ったところは

  • 薄さわずか1mm
  • ワンタッチ操作
  • リングだけでなく、2段階のスタンドにもなる

です。

先日募集が終わったので、到着が待ち遠しいです!
到着したらまた記事に書くかもしれません。

お気に入りを見つけて長く大切に使うのも、エコ&エシカルに繋がると考えています。
みなさんもぜひお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。

超簡単!この冬はペットボトルを使って賢くお風呂の節水をしよう

ひかるです。

「ぽかぽかシリーズ」と呼んでいいくらい、温活の記事が増えてきました笑

hikaruwords.hatenablog.com

hikaruwords.hatenablog.com

hikaruwords.hatenablog.com

hikaruwords.hatenablog.com

hikaruwords.hatenablog.com

いつも見ていただいてありがとうございます!

 

今日のテーマもお風呂なのですが、みなさんお風呂って浸かってますか?
私は足先が冷えやすいので、寝る前は必ずお風呂に浸かります。

バスタブ, 浴槽, バスルーム, お風呂, ホワイト, 近代的な, 衛生, タオル, 蛇口, 水, サニタリー

ただ、毎日お湯を沸かすとなると、ガス(電気)代も水道代も結構かかるんだよね、という方へ。
超簡単な節水方法があります。

それは、2リットルのペットボトルに水を入れて、浴槽に入れておくだけ!

想像したらわかりますが、2リットル分が嵩増しされて、節水に繋がるという理屈ですね。
しかも嵩増しした分、溜まるスピードが若干早くなるのですぐに入浴したい場合にもよいです。

浴槽の水量はサイズによりますが、一般的なサイズで200~300リットルです。
それだけの水を沸かしてお湯として溜めるとなると、費用も無視できません。

ドロップ水の, ドロップ, 影響, 波紋, 水, 波及効果, 波, マクロ, 点滴, 液体, 表面張力, 表面

ペットボトルの中身は衛生上、飲みきって乾燥させてから使うことをおすすめします。
また、私はミネラルウォーターのペットボトルを使うようにしています。

一度節水しようと張り切って、2リットルペットボトルを3本入れましたが、さすがに邪魔でした笑
一人で入浴される場合は1~2本をおすすめします。

今日から早速できる簡単節水術で、毎日快適にバスタイムをお過ごしください。

おすすめ掃除グッズ。セルローススポンジで水回りを快適に保つ

ひかるです。

自粛期間、家にいる時間が長くなる人も多いですよね。
私も仕事柄外出することが多いですが、それでも以前に比べて家にいる時間が増えました。

リビング ルーム, 椅子, ソファ, ホーム, マンション, リビング ルームのインテリア, 家具, 近代的な

家にいると大事になってくるのが、掃除

長く過ごす場所をいかにキレイに保つかは、永遠のテーマだとも思っています。
今日は掃除グッズをご紹介していきます。

世の中にはたくさんの掃除グッズがありますが、私が意識しているのは

  • 汎用性がある(風呂用、台所用、とか分けずに使える)
  • リサイクル性(できるだけ自然に戻る)
  • 使い方が簡単

です。

今日はいくつかあるお気に入りグッズの中でも特に最近おすすめの商品をご紹介します。
それがこちら↓

セルローススポンジです!
セルロースとは食物繊維の一種ですが、スポンジにまでなるとはすごいです。

スポンジは色んな種類がありますが、セルローススポンジの強みは圧倒的吸水力!
台所・お風呂・洗面所など、水垢を残したくない場所には効果抜群です。
水浸しのところでもセルローススポンジの吸水力でカラカラにできます。

清潔, メイド, を維持し, クリーニング, 世帯, ブラシ, スポンジ, お風呂, 洗面台, タオル

ぎゅっと絞れば何度でも吸水力は復活します。
スポンジ自体が乾きやすいので衛生的ですよね。

また、環境に影響が少ないところもエシカルの観点ではよいです。

このページでは楽天市場のリンクを貼りましたが、私はセリア(100円均一)でゲットしました!
ぜひ、セリアに立ち寄った時は探してみてください。

毎月初は「お朔日参り」。周りや自分への感謝を大切にする生き方

ひかるです。

2021年もあっという間に1ヶ月経ちましたね。
みなさんは年始の目標など立てましたか?

新年度分解能, 書き込み, メモ帳, 解像度, 新しい年, 2021, 目標, メモ, ページ, コーヒー

1年の目標や計画を立てるのも大切ですが、中長期だと忘れてしまったり中だるみしてしまうので
私は1ヶ月ごとに目標やテーマを決めるようにしています。

その話を先輩としていて、先輩から教えていただいたのが「お朔日参り」です。

「お朔日参り」とは、古くから伝わる、毎月1日(朔日)に神社に参拝する風習のことです。「朔日」とは新月のことで、月の運行を基準とした太陰暦では、1日は新月で、15日は満月になります。

 現在は、太陽暦を使用していますので、必ずしも1日が新月ではありませんが、毎月1日には、いつもより早く起き、自分の住む土地の氏神様・鎮守様をお参りし、無事に過ごせた1か月への感謝と、新しい月の無事(無病息災、家内安全)、生業繁栄などを祈念する風習として残っています。

引用:毎月1日に神社をお参りして自分をリセットしよう | 女子SPA! (joshi-spa.jp) 

昔、神社仏閣に行ったら何も考えず「お願い事」ばかりしていました(笑)
上の引用サイトにも記載ありますが、お参りはお願いするためにするのではなく、
感謝を伝えたり日頃の行いを正してリセットするために行っています。

お朔日参りでは前月健康に過ごせたことに対して感謝の気持ちを伝え、
また今月も健康に感謝して頑張りますということを伝えています。

トーラス, 日本, 神社, 鳥居, 黒と白, ランドマーク, 宗教, ゲート, 神道, 京都, 琵琶, 湖

ちなみに、参拝の際は神様や仏様から自分が何者かが分かるように、
住所・氏名・生年月日をお伝えするといいそうです!

外出が制限されている今だからこそ、時間を作ってお参りしてみてはいかがでしょうか。

女性だからこそできる布ナプキン生活で、身体を冷えから解放しよう

ひかるです。

 

今日は女性向けの内容になるのですが、
男性にとっても女性に対しての知識のひとつになるかな?と思います。

女性, 美しさ, ファッション, 帽子, 日光, 日照, 美しい, 若い女性, 女の子, きれいな女性

女性にとっての、毎月の必須イベントである生理
女性のみなさんは、どんなグッズを使っていますか?

私はかれこれ5年以上、布ナプキンを使っています。

布ナプキンってどんなイメージでしょうか。

私は最初、

  • めんどくさい
  • 下着が汚れないか不安
  • コスパがいいか分からない

などなど、どちらかというとネガティブでした(笑)

しかし実際使ってみると、

  • 専用洗剤を使えば普通に洗濯でOK
  • 紙ナプキンと同じ機能性
  • 使い捨てよりコスパがいい

と、イメージとまったく違う良さがたくさんありました。

ストリップ, 衛生的な, 女性の, 生理, 衛生

何より、紙ナプキンを使っていた時に当たり前になっていた『冷え』
布ナプキン生活に慣れた頃にとても感じるようになりました。

使い捨ての気軽さはありませんが、その分ケアが必要なので、
生理のこと自体を大切に考えられる時間にもなります。
使い捨てを減らしてエコ・エシカルに貢献しているという気持ちも生まれます。

習慣にするまでは少し手間に思うかもしれませんが、それを上回るメリットを感じています。

健康意識が高まっている今、女性だからこそできる健康習慣をぜひ取り入れてみてください。